遊ばなくなったスマホやパソコンゲームのアカウント、みなさんはどうしてますか?
遊ばないままま放置している人も多いのではないでしょうか?
そのゲームアカウント、遊びたい誰かが高く買い取ってくれるかもしれませんよ?
今回は、「ゲームクラブでのゲームアカウントの売り方」をご紹介します。
売った後の出金方法やゲームクラブについての評判・安全性などについても紹介していくので、ゲームアカウント売ってみたいな~と思っている人は是非参考にしてください。
ゲームクラブとは?
「ゲームクラブ」は、ゲームアカウントを売買できる個人取引サイトです。
ヤフオクやメルカリなどフリマアプリと同じ感覚でゲームアカウントを取引することができる、と考えると想像しやすいかもしれません。
ゲームアカウントを取引できるサイトはいくつかありますが、2022年で16周年を迎えるゲームアカウント売買サイト国内最大級で人気の「RMT.club」の姉妹サイトとなります。
長く利用されているのは安心・安全なサイトの証しだね!
-
ゲームデータ販売でゲームクラブが人気な理由とは?
遊ばなくなったゲームデータ、もしかしてそのまま放置していますか? ゲームデータを販売できる「ゲームクラブ」なら、そのゲームを遊びたい人が引き継いで遊んでくれます。 しかも!自分の好きな価格で販売するこ ...
続きを見る
ゲームクラブは違法なんでしょ?
ゲームアカウントやオンライン上の装備、アイテムなどのゲームデータを、現実のお金で取引することを「RMT(リアルマネートレード)」と呼んでいます。
RMTについて違法性を問われることがありますが、2022年12月7日現在、違法ではありません。
アカウント売買が違法だとなぜ噂されるのかというと、ヤフオクやメルカリなどのフリマアプリでゲームアカウントの取引が禁止されているからではないかと思います。
大手フリマアプリで取引を禁止しているのは「ゲーム運営がRMTを利用規約で禁止している」というのが主な理由となります。
RMTは「BOTやチーターなどの不正ツールが横行する」「ゲーム内のバランスが崩れる」「詐欺の危険性がある」などの問題があり、ゲームサービス終了の危険性があるため利用規約で禁止しています。
RMTを行うとアカウント停止・凍結・垢バンになる可能性があるので、ゲームクラブでのアカウント売買は自己責任で取引する必要があります。
2022年12月7日現在、ゲームアカウント売買で逮捕される法律はありませんが、詐欺やチート行為で入手したアカウントを売買すると違法になるので注意してください。
-
メルカリやヤフオクでRMTは禁止?ゲームアカウント売買ができるフリマ・オークションサイトとは?
飽きてしまって遊ばなくなった・仕事が忙しくて遊べなくなったゲームアカウント。もしも誰かが引き継いで遊んでくれたら・・・お金で買い取ってくれる人がいたら・・・助かりますよね。 逆に、遊びたいゲームがある ...
続きを見る
ゲームクラブ売買人気ランキング
2022年12月7日現在、ゲームクラブでは以下のようなゲームアカウントが多く売買されています。
スマホゲームランキング
- モンスト(モンスターストライク)
- プロスピA(プロ野球スピリッツA)
- バウンティ(ワンピースバウンティラッシュ)
- 原神
- FGO(Fate/Grand Order)
パソコンゲームランキング
- ポケモンSV(スカーレットバイオレット)
- APEX
- フォールアウト76
- DQ10(ドラクエ10)
- FF14
ゲームクラブでは、人気タイトルになればなるほど数多く取引されています。
リセマラ済や廃課金アカウント、引退アカウントなど、数百円~出品しているのでチェックしてみてください。
ゲームクラブの取引の流れ
ゲームクラブの取引の流れについて紹介していきます。ヤフオクやメルカリなどのフリマアプリを使ったことがある人は迷うことがないかと思います。
ゲームアカウント売買はゲームクラブが仲介役となり、お金を一時的に預かってくれるので安全な取引が可能です。
- 出品者:ゲームアカウントを出品する
- 購入者:購入手続きをする
- 購入者:支払いをする(ゲームクラブが一時預かり)
- 出品者:ゲームアカウントを渡す
- 購入者:アカウントの確認
- 購入者:出品者を評価する
- 出品者:購入者を評価する
- 出品者:売上金の反映
出品者が注意しないといけないのは、購入者の支払い前にゲームアカウントを渡してはいけない点です。
支払い完了前にゲームアカウントを渡してしまうと持ち逃げされる危険性があります。必ず支払いを確認してからアカウント情報を渡すようにしましょう。
実際の取引の流れはこの記事で紹介しているから最後まで見ていってね!
ゲームクラブでゲームアカウントの売り方
ゲームクラブでゲームアカウントの売り方について紹介していきます。
ちょうど遊ばなくなったゲームがあったので、ゲームクラブを利用して実際にゲームアカウントを売ってみました。
実際の取引の流れを画像付きで解説していくので、ゲームクラブでゲームアカウント売りたい人は参考にしてみてください。
ゲームクラブへの会員登録のやり方は以下の記事を参考にしてね。
-
ゲームクラブの会員登録のやり方や手数料、追加された機能について
遊ばなくなったゲームアカウントを売買できるサイト「ゲームクラブ」がオープンしました。 ゲームクラブは、ゲームアカウント売買サイトで人気の「RMT.club」姉妹サイトになります。 今回は、「ゲームクラ ...
続きを見る
ゲームアカウントを出品するやり方
ゲームクラブにアクセスしたら、右下「出品」を押します。
「新規出品」の画面が表示されるので、まずは売りたい「ゲームタイトル」を入力しましょう。
ゲームタイトルを入力すると「商品説明」や「価格」を入力できるようになります。必要な個所を入力したら、一番下にある「確認する」を押して出品しましょう。
ゲームクラブの記入例
- 画像・動画
- ゲームアカウント内容の画像10点までと動画1点までをアップロードできます。装備やキャラ、アイテム内容をアップロードすると購入者がわかりやすいですね。
- 出品タイトル
- 引退アカウントや廃課金アカウント、オーブ〇〇個など、出品する内容を簡潔に書きます。
- 商品説明
- SSR数・オーブの数・ゲーム進行具合など、出品ゲームアカウント内容を可能な限り詳細に書きます。名前などアカウントを特定されることは書かないようにしましょう。
- 課金総額
- ゲームへの課金総額を記載します。課金額で強さが測れるので重要な項目です。
- レベル・SSR・石の数など
- ゲームアカウントのレベルやSSRの数、石の数などを記載します。
- 購入者へ初回自動表示するメッセージ
- 購入者が支払いを完了すると自動送信されるメッセージです。仕事などで対応できない時間帯が多い時に書いておくといいかもしれません。
- 出品を通知
- ゲームクラブではユーザーIDが割り振られてます。特定のユーザーに出品を通知したい場合にはユーザーIDを入力しておきます。
- 商品価格
- 商品価格は300円から設定できます。商品が購入されると、システム手数料として商品価格の7.7%が差し引かれた金額が売上金として反映します。
質問コメントに回答する
ゲームクラブの出品中にはゲームアカウントへの質問や値引き交渉のコメントが来ることがあります。右の「︙」から質問に回答すると、質問者へ通知が送られると思います。
出品を編集する・取り下げる・再出品する
ゲームクラブで出品中の商品を編集したり取り下げたい場合は、ゲームクラブ左上「≡」→「出品した商品」から行います。
SSRやクリスタル等の変動、価格の変更をしたい時、出品を取り下げたい時に利用してください。再出品もここから行えます。
売れない時は商品説明や価格を見直そう!
ゲームアカウントが購入手続きされたら
ゲームクラブでアカウントが購入されると以下のような取引画面に移動します。出品者側には「支払い確認中です」と表示されるので、支払い完了を待ちましょう。
取引チャットで1対1のメッセージを送ることもできます。「購入ありがとうございます」や「お支払いお待ちしています」と書いておくと丁寧ですね。
支払い前にアカウントを渡すと持ち逃げされる危険性があります。支払いが確認されてからアカウント情報を渡してください。
購入者が支払いを完了すると、取引画面が「商品をお渡しください」に切り替わります。これが表示されたらゲームアカウントの引継ぎIDやパスワードをメッセージで送ります。
購入者がゲームアカウント内容を確認し、出品者のレビュー・評価をします。その後に出品者から購入者へのレビュー・評価を行います。
お互いにレビュー・評価が完了すれば、この取引が終了となります。
レビューされない場合
アカウント情報を渡してから24時間程度経過してもレビューされない場合にはゲームクラブ運営まで問い合わせましょう。購入者に確認後、一定期間反応が確認できない場合にはゲームクラブが代行してレビューしてくれます。
ゲームクラブから出金するやり方
ゲームクラブから出金するやり方について紹介します。
ゲームクラブでアカウントを売った売上金は、取引が終了すれば即時反映します。売上金は、ゲームクラブ左上「≡」→「売上・ポイント」から確認できます。
ゲームアカウントが売れたら早速売上金を出金してみましょう。「売上・ポイント」から「売上金を出金する」を押します。
売上金をポイントに交換して、アカウント購入に使うこともできるよ。
出金方法を選択します。ゲームクラブの出金方法や手数料は以下の通りです。
出金方法 | 手数料 | 最低金額 |
---|---|---|
銀行振込 | 220円 | 221円~ |
Apple Gift Card | 無料 | 120円~ |
Amazonギフト券 | 無料 | 100円~ |
Google Play ギフトコード | 無料 | 100円~ |
QUOカードPay | 無料 | 100円~ |
Nintendoプリペイドコード | 無料 | 5,000円~ |
PSNコード | 無料 | 5,000円~ |
pingアプリ | 150円 | 151円~ |
今回は銀行振込にしました。初回の出金は「銀行振込口座の登録」を押します。
「売上金受け取り口座情報」を入力するため、振込先銀行を選択します。みずほ銀行や三菱UFJ銀行、ジャパンネット銀行など主要の銀行はゲームクラブからの出金に対応しているので振込先に困ることはないと思います。
口座情報を入力・保存したら、出金金額を指定します。金額は手数料220円を引いた金額を入力してください。
金額を入力したら「出金する」を押して出金手続き完了です。
ゲームクラブは本当に振り込まれる?詐欺じゃない?
ゲームクラブの売上金は本当に振り込まれるのか?心配ですよね。サイト自体が詐欺の可能性もゼロではありません。
ですが!ゲームクラブは16周年を迎える業界老舗の売買サイトです。長く愛されている安全なサイトなので安心してください。
ゲームクラブからの出金スケジュールは以下の通りです。
出金方法 | 最短 | 最長 |
---|---|---|
銀行振込 | 約30分程 | 24時間 |
pringアプリ出金 | 約30分程 | 24時間 |
デジタルギフト出金 | 約30分程 | 24時間 |
ゲームクラブは土日祝日にかかわらず、9時~22時までの出金依頼は当日中に手続きが完了します。
最短で30分、最長でも24時間以内には出金できるので、急に現金が必要になったとしても安心して出金することができますね。
22時以降の出金依頼は翌日に手続きとなります。
ゲームクラブの売上金を実際に出金してみた結果、きちんと振り込まれていることを確認しました。
ゲームクラブの運営会社は「株式会社ネットin(Netin Inc.)」です。
-
Twitterなどアカウント個人売買を安全に販売・購入する方法まとめ
アカウントを売買するとき、TwitterのDMで直接取引したりしていませんか? 「もし、相手が悪意ある詐欺師で、アカウントやお金を持ち逃げされたらどうなるか?」 そんなトラブルを心配して、アカウントの ...
続きを見る
ゲームクラブの口コミや評判は?
ゲームクラブの口コミや評判についてTwitterの反応を集めてみました。
ゲームクラブで出品したら1日で二つ売れた
— 病み偽そちうー (@s0chi123) September 9, 2022
ゲームクラブ売れたけど換金できない…本人確認なんてしらないよ。 pic.twitter.com/dd5gIDjQIb
— 葉っぱ (@oyyoooekpruxqi) June 5, 2022
最低でも2万で売れるよ
— ぬま (@diamond_floor_) May 20, 2022
あと販売するサイトはゲームクラブが1番いいよ
出品さえしておけば価格高くない限り誰か買ってくれるから
Paypay銀行で出金できるし本人確認すればアマギフでも任プリでもできるからめちゃ便利
ゲームクラブってサイトで普通に売れるし、
— 猫猫猫猫猫猫猫 (@OTaGj0ZrgKqwErJ) May 6, 2022
普通に入金もされます。
無課金アカウントでも毎回5.6000円にはなるので、
全然有りですね
「売れた」「入金された」という高評価がある一方で、「詐欺」「危険」「取引人口が少ない」といったネガティブな口コミや評判も見かけます。
私が実際に売ってみた感じではトラブルなく取引できました。これからもっと人気が出てくれれば活気が出て嬉しいですね。
ゲームクラブでの買い方については以下の記事を参考にしてね!
-
ゲームクラブは違法?評判は?実際にゲームアカウントを買ってみたら安全で簡単だった!
人気のゲームを始めたいけど今から始めても遅いかな?、最初に強いキャラが欲しいけどリセマラするのは面倒だな~って思うことありますよね。 そんな時はゲームクラブからゲームアカウントごと購入してみてはどうで ...
続きを見る
ゲームクラブでゲームアカウントの売り方まとめ
ゲームクラブでゲームアカウントの売り方について紹介しました。
ゲームクラブでアカウントを売買することは違法ではありませんが、ゲームの利用規約で禁止されているので自己責任での取引となります。
今回は遊ばなくなったアカウントを実際に売ってみました。安全かつスムーズに取引ができたので満足です。
ゲームクラブは大手フリマサイトとして評判もばっちりです。ゲームアカウントを売ってみたいな~と言う人は是非利用してみてくださいね。