遊ばなくなったゲームアカウントを売買できるサイト「ゲームクラブ」がオープンしました。
このゲームクラブは、ゲームアカウント売買サイトで人気の「RMT.club」姉妹サイトになります。
今回は、ゲームクラブとRMT.clubの違いや特徴、追加された機能について紹介するので、是非参考にしてみてください。
ゲームアカウントが売買できるRMT.clubとは?
RMT.clubは、引退や飽きてしまったゲームアカウントを売買することができるサイトです。
オンライン上の装備やアイテム、ゲーム内通貨・架空財産を、現実のお金で売買することを「RMT(リアルマネートレード)」と言います。
ゲームアカウントをRMTで売買するにはTwitterなどのSNSやゲーム内で直接取引する方法がありますが、アカウントやお金を持ち逃げされる詐欺の危険性があります。
RMT.clubやゲームクラブでは、メルカリやヤフオクといったフリマアプリと同じような取引システムを使うことにより、持ち逃げや詐欺の危険性を軽減することができます。

取引の流れ
- 売り手:ゲームアカウントを出品する
- 買い手:購入手続きをする
- 買い手:支払いをする
- 売り手:ゲームアカウントを渡す
- 買い手:売り手を評価する
- 売り手:買い手を評価する
-
-
RMT.clubは危険?実際にゲームアカウントを売ってみたら安全で簡単だった!
「ゲームを引退した」「遊んでないアカウントがある」「緊急で現金が欲しい」 そんな時は「RMT.club」でゲームアカウントを売ってみてはいかがでしょう? 長い時間をかけて育てたゲームだからこそ、誰かに ...
続きを見る
ゲームアカウントを売買するのは違法?
2022年5月10日現在、ゲームアカウントを売買するRMTは違法ではありません。ただし、ゲーム利用規約の多くがRMTを禁止しています。
RMTを行うとアカウント凍結や垢バンなどの可能性があるので、自己責任にて取引を行う必要があります。
RMTは違法ではありませんが、詐欺やチートで入手したアカウントを取引すると違法になるので注意してください。
ゲームクラブとは?
ゲームクラブはRMT.clubの姉妹サイトです。ゲームクラブとRMT.club両方を使いこなすことによって、効率よく売買することが可能になります。
売買のやり方や流れはRMT.clubと変わりませんが、手数料や会員ランクによるポイント還元など、変更・追加されている機能があります。
利便性を向上させたRMT.clubのアップグレードサイトとの位置づけですが、どのような点が変更されているのか?詳細を調べていこうと思います。
-
-
ゲームデータ販売でゲームクラブが人気な理由とは?
遊ばなくなったゲームデータ、もしかしてそのまま放置していますか? ゲームデータを販売できる「ゲームクラブ」なら、誰かが引き継いで遊んでくれて、しかも高値で販売することができるかもしれませんよ? 今回は ...
続きを見る
ゲームクラブ会員登録のやり方
ゲームクラブでゲームアカウントを売買するためには会員登録と電話番号によるSMS認証が必要です。
ゲームクラブにアクセスして「会員登録」を押します。

新規会員登録画面が表示されるので「LINE」「Twitter」「Google」「メールアドレス」から選んで登録してください。
今回はメールアドレスを使って登録します。
メールアドレス・パスワードを入力し、チェックを入れたら「登録」を押します。

入力したメールアドレスに仮登録のメールが届きます。メールにある本登録用URLを押してログインすれば登録完了となります。
RMT.clubのアカウントは引き継げないので、新たに登録し直す必要があります。
SMS認証のやり方
ゲームクラブでSMS認証を行うと「新規出品」「出品者への質問」「商品購入」ができるようになります。
会員登録が終わったら、続けてSMS認証も済ませてしまいましょう。
ゲームクラブのトップページから、右上「ベルマーク」を押し、下にある歯車「設定」を押します。もしくは左上「≡」→「設定」でもOKです。
設定一覧から「本人確認依頼」を押します。

「SMS認証を行ってください」が表示されるので、電話番号を入力して「認証を行う」を押します。

SMSに届いた6桁の認証コードを入力し、「SMS認証を完了する」を押せば完了となります。
-
-
ゲームクラブで電話番号のSMS認証と本人確認のやり方
ゲームクラブは、ゲームアカウントの個人取引サイトです。 電話登録をすれば利用できますが、本人確認をしておけば、取引する相手は安全・安心して取引することができますよね。 今回は、「ゲームクラブで電話登録 ...
続きを見る
ゲームクラブの手数料は?
ゲームクラブの手数料は以下の通りです。
買い手の手数料
クレジットカード決済手数料 | 購入金額の3% 購入金額3,333円以下は一律100円 |
---|---|
コンビニ決済手数料 | 購入金額の3% 購入金額3,333円以下は一律100円 |
銀行振込手数料 | 無料 |
pringアプリ決済手数料 | 購入金額の3% |
RMT.clubで必要だった買い手手数料「1万円未満:400円」「1万円以上:4%」が無料になったようですね。
決済手数料は必要ですが、他売買サイトと比較すると安い価格設定となっています。
売り手の手数料
システム手数料 | 商品価格の7.7% |
---|---|
銀行振込出金手数料 | 220円/回 |
pringアプリ出金手数料 | 150円/回 |
売り手の手数料は商品価格の7.7%です。
RMT.clubでは「1万円未満:400円」「1万円以上:4%」だったので、手数料が高くなっちゃいましたね。
RMT.clubでは買い手・売り手両方に手数料が必要でしたが、ゲームクラブでは買い手が無料になったため、売り手の負担が大きくなるのは仕方ありません。
ですが、7.7%という手数料は、他売買サイトより安い価格設定なので問題ありませんね。
出金手数料も300円→220円に値下げです。恐らく、他売買サイトの出金手数料を意識しての値下げだと思われます。
ゲームクラブの出金スケジュール
ゲームクラブの出金スケジュールは以下の通りです。
出金方法 | 最短 | 最長 |
---|---|---|
銀行振込 | 約30分程 | 24時間 |
pringアプリ出金 | 約30分程 | 24時間 |
電子マネー出金 | 約30分程 | 24時間 |
ゲームクラブは土日祝日にかかわらず、9時~22時までの出金依頼は当日中に手続きが完了します。
最短で30分、最長でも24時間以内には出金できるので、急に現金が必要になったとしても安心して出金することができますね。
ゲームクラブの会員ランク
ゲームクラブには購入者の会員ランクが追加されました。
ゲームクラブを利用すればするほど会員ランクが上がり、ポイントが還元されるという仕組みです。
会員ランク | ランクアップ キープ条件 | 還元ポイント率 |
---|---|---|
プラチナ | 1か月間で 10件以上の取引を完了 | 1.0%を還元 |
ゴールド | 1か月間で 6件以上の取引を完了 | 0.7%を還元 |
シルバー | 1か月間で3 件以上の取引を完了 | 0.5%を還元 |
毎月1日~月末までの購入取引データをもとに、翌月2日からランク反映とポイント付与。反映に最大10日ほどかかる場合があるようです。
普通にゲームを遊んで、月に3件も取引するか?と言われると・・・正直、RMTでお金を稼ぐ目的以外の人には、あまりメリットを感じません。
フリマ・タイムセールの出品方法
出品方法として「フリマ」「タイムセール」が追加されました。
「フリマ」は自分で価格を設定して出品する方法です。RMT.clubと同じ、一般的な出品方法です。
「タイムセール」は、24時間限定の出品方法です。価格については出品者が決定しているので、タイムセールだからと言って安いわけではないですね。
タイムセールのメリットがよくわかりません。タイムセールで出品している人はほとんど見かけないので、意味のある機能かは不明です。
ゲームクラブの便利機能
ゲームクラブにはRMT.clubには無かった便利機能が追加されています。
フォローリスト
ゲームクラブでは、ユーザーをフォローすることができるようになりました。フォローしておくことで、出品時に通知が届くようになります。
ウォッチリスト
ゲームクラブの気になるアカウントをウォッチリストに追加しておくことで、後でまとめて確認することができます。お気に入り機能みたいなものですね。
値下げや商品情報が更新された場合にも通知が届くので便利になりました。
LINE連携
ゲームクラブとLINEを連携しておくと、LINEで通知が受け取れるようになります。RMT.clubでも使えた機能ですが、ゲームクラブでも連携しておくと便利です。
非公開オプション
取引完了後に、購入した商品情報を非公開にする機能だそうです。購入者にとっては、せっかく購入したアカウントを特定されては困るので嬉しい機能かもしれませんね。
ただ、残念なことに、非公開オプションを利用するには200円必要です。
出品時の機能
ゲームアカウントを出品する時に画像以外にも動画をアップロードできるようになりました。動画をアップロードしている出品者は見かけないので、必要な機能かは疑問です。
また、出品者は自動メッセージを設定できるようになりました。仕事などで返信できないことを設定しておくと便利ですね。
-
-
ゲームクラブは違法?評判は?実際にゲームアカウントを買ってみたら安全で簡単だった!
人気のゲームを始めたいけど今からじゃ始めたら遅いかな?とか、最初に強いキャラが欲しいけどリセマラするのは大変だな~って思いますよね。 そんな時はゲームクラブからアカウントごと購入してみてはどうでしょう ...
続きを見る
-
-
ゲームクラブは違法?評判は?実際にゲームアカウントを売ってみたら安全で簡単だった!
遊ばなくなったスマホやパソコンゲームのアカウント、みなさんはどうしてますか? 遊ばないままま放置している人も多いのではないでしょうか? そのゲームアカウント、遊びたい誰かが高く買い取ってくれるかもしれ ...
続きを見る
ゲームクラブについてのまとめ
ゲームクラブはRMT.clubのアップグレードサイトです。
手数料や機能に変更・追加がありますが主な取引の流れについては同じなので、評判や口コミについてもそのまま引き継がれていると考えて良さそうです。
ゲームアカウントを売買しようか検討している人は、是非ゲームクラブに登録そして取引してみてくださいね。